こんにちは
横浜市青葉区のみどり鍼灸院です。
小児はりでアトピーっ子を応援しています。
前回の投稿でおすすめした「重ね煮」
思いの外、興味を持ってくださった方が多く…
どんな感じか簡単にお伝えしようと思います。
「重ね煮」はひとつのお鍋に素材を重ねて調理します。
自然界のすべてのものは「陰」と「陽」に分けられる
という考え方がベースです。
(鍼灸師が好きそうでしょ!)
土の中に育つ野菜は「陽」→体を温める働きがあるから陽
土の上に育つ野菜は「陰」→体を冷やす働きがあるから陰
陰の食材は下
陽の食材は上
お肉やお魚は一番上に重ねます。
お鍋の中に順番に重ねてコトコト.。o○
野菜のもつエネルギーが調和して
うまみや甘みが引き出されます。
私は素人なのでここまで…(笑)
Google先生や本を参考に重ね煮を楽しんでます。
個人的な感想は…
「野菜がたくさん食べれて油は使わない、
調味料は少しでいい… だけど、美味しい」
Instagramでも重ね煮のプロの方が
たくさん投稿されてますので
#重ね煮 で検索してみてくださいね!
アトピーっ子ママにおすすめは
@kasaneni.nanohana さん
アトピーっ子の体に優しいご飯を発信されています!
ぜひご覧になってください。
以上、簡単で美味しい《重ね煮》の紹介でした。
ぜひぜひやってみてくださいね
(まだまだ見よう見まねの初心者でございます。
おすすめの本とかブロぐをご存知でしたらぜひ教えてくださいね)
鍼灸師 桑野
*******************
お子さんのアトピー
どんなことに困っていますか?
小児はりってどうなんだろう?
不安な気持ち、わからないこと
聞かせてください
誰かと話すだけでも気持ちが楽になりますよ
*******************
【ステロイドを使わないアトピー性皮膚炎関連記事】
①出会い
横浜市青葉区 みどり鍼灸院
mulberry980☆gmail.com
(☆を@に変更してください)
クリック
はり灸ってどんなことするの?
お子様のアトピーについてのお悩み等
初めての方もお気軽にご相談ください