こんにちは
横浜市青葉区のみどり鍼灸院です。
小児はりでアトピーっ子を応援しています。
お肌のバリア機能を破壊する“3つのもの”
(その1) 界面活性剤について解説します!
界面活性剤とは・・・
水と油のように本来は混じり合わないものを
混ぜ合わせることができます。
そして汚れを落とす洗浄の働きをします。
だから洗えば洗うほど
大事な皮脂膜を落としてしまう
「洗う」
↓
「皮脂膜が落とされる」
↓
「乾燥」
↓
「バリア機能破壊」
と、なるわけです。
お風呂でゴシゴシ、食器を洗いにザブザブお洗濯
日々の生活でどんな洗剤をどれくらい使っていますか?
そしてその洗剤はきちんと流せていますか?
お風呂は湯シャンやタモリ式入浴で
食器は食洗機や手袋を使って
洗濯は使う洗剤やしっかりすすぐことで
(界面活性剤はきちんとすすげないと
食器や衣類に残留します)
使う回数や使い方を意識することで
必要以上に皮脂膜を落とさずすみます。
やってみると毎日のように洗わなくても
平気なことがよーくわかります。
何でどんなふうに洗うかを意識することで
肌感覚の変化に気がつくかもしれません。
アトピーでもアトピーでなくても
やってみる価値あります!
というか、ぜひやってみてほしいです
もしお肌の乾燥で困っていたら…
自ら大事な皮脂膜を落としてないか
自ら大事なバリア機能を破壊してないか
あれやこれやとする前に思い出してくださいね
鍼灸師 桑野
*******************
お子さんのアトピー
どんなことに困っていますか?
小児はりってどうなんだろう?
不安な気持ち、わからないこと
聞かせてください
誰かと話すだけでも気持ちが楽になりますよ
*******************
【ステロイドを使わないアトピー性皮膚炎関連記事】
①出会い
横浜市青葉区 みどり鍼灸院
mulberry980☆gmail.com
(☆を@に変更してください)
クリック
はり灸ってどんなことするの?
お子様のアトピーについてのお悩み等
初めての方もお気軽にご相談ください